最新イベントをチェックする

サードプレイスの存在が自己肯定感を高める!

1.探究横丁

小学3年生から高校3年生まで通える探究学習塾

探究心を伸ばすためには「好きなことを好きだけ、とことんやり続ける」ことが大切!

2.探究横丁オンライン

子ども・大人が対等に学べる学校!

3.地域貢献活動

ゴミ拾い・本のぐるり(物々交換)・ハッピーアワー・イベント(読書会・お話会)

コワーキングスペースとして開放!人との交流の中でアイディアを育み、成長する学び場!

子ども・大人・地域、それぞれのサードプレイスで関わった人々が「互いの価値観」に触れ合い「自分自身の生き方」を見つめ成していくことで自己肯定感を高めます。

YouTubeInstagramで子どもたち・大人たちの探究活動を発信中!!

・子どもたちの探究活動を自ら発信!
・総合プロデューサーのP博士が教育について語る!

クラゲを買いたいシャッチーのYouTube動画

探究横丁に通う子供たちの活動内容

シャッチー(中学1年)

夢:水族館を作りたい
手作りの道具で、クラゲを自ら捕獲。飼育と研究に挑戦中。
主にYouTubeで発信。
ガチャガチャマシーンでマネタイズを計画中!

ワシ爺(中学1年)

夢:ゲーム制作
ゲーム制作探究横丁の活動を世の中に広めるため、探究横丁をモチーフにしたゲーム制作中。祭りなどのイベント発案者。クラウドファウンディングで支援の呼びかけと、活動のPR挑戦中!

貸切利用も可能

スペースの貸切予約も受け付けております!
  • 会議室
  • 撮影場所
  • セミナー場所
  • 教室(習い事など)

定期的な予約・集客のお手伝いもご相談させていただきます♪お気軽にお問い合わせください!


Q & A

見学は無料ですか?

見学は無料になります。
見学のご希望は、お問い合せからご連絡ください。

探究横丁に通わせたいときは?

無料体験申し込みフォームからご連絡をお願いいたします。
こちらから折り返しご連絡をさせていただき、面談などを経てご入会の流れになります。

子ども以外も利用できますか?

品川つながり横丁の時間、貸切スペースの時間であればご利用いただけます!

アクセス

住所

〒140-0004 

品川区南品川2−14−14 みのやビル2F 

アクセス方法
  • 京浜急行線新馬場駅 徒歩4分
  • 京浜急行線青物横丁駅 徒歩6分
  • りんかい線品川シーサイド駅 徒歩9分